人気ブログランキング | 話題のタグを見る

子育ては「楽(=らく)」じゃないけど「楽(=たの)」しくね♪チルドレン大学の学びの実践・絵本読み聞かせ・親子英語などを私らしくつづっていこうと思います。


by soramamerin
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
昨日、無謀な山登りに親子でチャレンジしたため足腰が筋肉痛007.gif

高尾山ハイキングや旅行先のトレッキングで息子も私たちもちょっと体力ついた?と
自信をつけ、少し山登りを甘くみていました。

でかけたのは伊勢原市にある大山

「手軽なハイキング」などと書いてあったので、よくよく下調べをしなかったのです。
持ち物(食べ物・水)や服装などはこれまでの経験からすこしづつ
準備はできたものの、頂上までの道のりは小さい子供連れ、かつ経験浅い私たちには
やや無謀な挑戦でした。

岩・岩・岩の本物の登山コース。
息子には「頂上をめざそう!!のぼりきったらきっといいことが待っている!!」と
かなり精神論で気合をいれてしまったため私は弱音も吐けず。

いつになったらゆるやかな道があらわれるのかと
少しばかり期待しながらも、引き返す決断もできず頂上まで2時間半。
途中休憩しながらも息子にはかなり酷・・だったとおもいます。

「なんだよ。これ。こんなはずじゃなかったんだけどな~」と登りながらぼやく夫に
「あなたがちゃんと調べなかったからでしょっ!!!」となんどか怒りをぶつけそうになりつつも
とにかく今は、登りきることに専念し「私は疲れない。絶対登れる」とマインドコントロールしつづけ
息子を励ましながらひたすら無になり歩きやすい道を探しのぼりつづけました。
本当にちょっとした修行だったわ(笑)

下山もまた、疲れきった私たちには過酷でした。
息子は半分あまりの疲れで無言で寝そうになるし
正直私も子供がいなかったら「チッキショ~。つらいんだよお!!!!!」と叫んでいました(笑)

やや投げやりというかもうつきすすむしかないというかんじで・・。
今回は登り切った達成感というよりも、無事に親子でかえってこれた
安堵で心身ともに疲れきってしまいました。

以前に旅行したときも
「川遊び」をしたいという夫に行き先をまかせたら
サンダルなどでは下れないようなとんでもない渓谷トレッキングにつきあわされ
今回も、またか・・・と内心おもいつつも
だったら自分で事前に調べればよかったんだよな~と完全に彼を責めることはできない。

一夜あけて元気に復活している息子に、
「お山はもういきたくない・・」といわれ
「そりゃそうだ」と私も夫も苦笑い。

つい夫へ、「まったくもうちょっと調べるようにしようよ」と怒り気味にいうと
「また人のせいにして~。じゃあ後悔してるわけ?」と一言。
いや、たしかに後悔・・・はしてない。

なぜならとんでもないひやひやものの体験は
その瞬間は「ふざけんな~~~」となにやらわからぬ怒りのエネルギーも
あったりするのですが
あとから思い出すと実にサバイバルで面白かった・・となるんですよね。

不思議とサバイバル体験のほうが記憶に残っていたり・・しませんか?
登りきった達成感は自信につながりますしね。

あまりにも用意周到でないほうが、その場で機転を利かせる訓練になったり
智恵をしぼれたりするのかもね・・と妙に考えさせられました。
そして夫はどんな場面でも冗談を忘れない。それが時としてむかつくけど
窮地にたたされた(おおげさ?)時こそ笑い・・は実はすごいことなんですよねえ。

「おれがバーベキュー(4家族で近々計画中)の幹事さ♪」
といいながらギリギリになっても幹事らしきことが全くできてない夫に
また矢継ぎ早に確認チェック!の質問攻めになりそうになった私はふと、
「ま、なんとかなるのよね大抵のことは」と気をとりなおし
小さなことにカリカリすまいと心に誓ったのでありました。


最後まで読んでくださってありがとうございます。
応援クリックいただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

私 メンター25 ソラマメことsoramamerinを通じてチルドレン大学に入校された方には
プラチナチケット(アマゾンギフト券2000円分)をプレゼントさせていただきます。

少しでも興味をもってくださった方は遠慮なくこちらへご相談くださいね。
ご質問・ご相談

入校を決めていらっしゃって入手方法を知りたいという方はこちらからどうぞ。
プラチナチケットプレゼント方法
# by soramamerin | 2009-05-05 21:47 | 私が感じていること
息子はバス通園で、マンション下にバス停があります。

先輩ママたちのあいだでは、先週は保護者会の話題一色でした。

妙にこの保護者会なるもの、やだわ~という空気であふれていました。
もともとおかあさんの出番の少ない幼稚園だからか、
クラス代表(年少さんの場合は22人)として幹事さんになることを
異様にみなさんおそれているのです。

とくに下にお子さんがいらっしゃると物理的に大変なので
自動的にまぬがれるそうですが
二人目のお子さんで、幼稚園経験者ですと、先生からも
当てにされやすいため、その立場のおかあさんたちは
「どうしよう~どうしよう~」と数日前からそわそわムード。

昨年はある年長さんのクラスで2時間ものあいだ
幹事さんが決まらなくって堂々めぐりで、先生が涙したとかしないとか。

そのおかげで今年から事前調査が園からあり
幹事が「やりたい・他にやるひとがいなければやってもいい・できない(その場合理由をかいてください)」
という用紙がまわりました。

そんななか、私はどちらかというと
ひとりっこだし、時間もできたし、幼稚園に行く用事もバス通園だからなかなかないし
「やってもいいよな~」とおもってたのでした。

「やってみたい!」と話し出せるムードではなかったのですが、あえて

「そんなに大変?どなたもいらっしゃらなかったらやってみようかとおもってるんだけど♪」と発言。

最初は「え?」とこの人どうしちゃった?めずらしいお人ねというような
奇異な眼でみられたものの、一方で前向きな意見もでてきました。

「たしかに年少さんのうちは、まとめる人数もすくなしいね」
「幹事さんやった方々はみんなやってよかったっていってるわ」
「幼稚園でのおかあさん同士の強いつながりも増えるみたいだし」
「子供の様子もみれるわよね」

ほら~~~~!!!
いいことだってたくさんあるじゃないですか♪

面白いもので、こちらからの声かけがもし
「やっぱり大変なものですか?なったらどうしよう・・・・・」

というトーンダウンな聞き方をすればきっと増長してマイナスワードはでてきたんだろうな~~
なんておもっちゃいました。

たしかに・・・
「代表」とか「幹事」ってきくとなんだかまとめなきゃいけないとか
はっきりものをもうせないといけないとか
きちんとしてないといけないとか
自分の時間もなくなるとか面倒くさいとか
ないないづくしが頭をぶわんぶわんしちゃうかもしれません。

でも、人の目や噂からだけで判断しないためには
中にはいって自分の眼でみたほうが真実がわかる・・と私はおもうのです。

それだけ嫌がられる幹事さん
本当にそういうものなの~?という好奇心もありますしね(笑)

ということで役員になって一年頑張ることにしました。
(自然にそういう結末になったので流れにはさからわず)

なにか、マイナスな強い力が働いたとき(自分の内側からも外側からも)

「園で過ごす子供たちにとって幸せなことはなんだろう?」

って保護者の立場から本気で考えながら携わっていこうかなとおもってます。

小さな力でも、気持ちはちょっとつたわるんじゃないかな。
あ・・意気込みすぎないよう肩の力は抜いてます。

いろんな温度のおかあさんたちのなかで
なにやら、いい自己訓練になりそうな気がしてます。
人間関係の学びもいっぱいありそうですしね。


最後まで読んでくださってありがとうございます。
応援クリックいただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

私 メンター25 ソラマメことsoramamerinを通じてチルドレン大学に入校された方にはプラチナチケット(アマゾンギフト券2000円分)をプレゼントさせていただきます。
少しでも興味をもってくださった方は遠慮なくこちらへご相談くださいね。
ご質問・ご相談

入校を決めていらっしゃって入手方法を知りたいという方はこちらからどうぞ。
プラチナチケットプレゼント方法
# by soramamerin | 2009-04-25 23:02 | 私が感じていること
園生活のリズムが慣れるまでは週末もおとなしく・・とおもっていたのですが
太陽の光がとても気持ちのよい新緑のこの季節。

おもいっきり外で太陽の光をあびて、歩いて遊んで食べて深く眠る!!
なんだかお天道さまからエネルギーをいっぱい頂戴して
体調も良く、パワフルになれる気がします。
体調が良いと、いろんな事象がす~っとわが身にはいってきて
なんだかうまくまわるし、思考もプラスになるなと実感しています。

土曜日は秋にいった高尾山にでかけてきました。
いっぱい歩いて、お参りもして、本当に気持ちがよかった。
自然のなかを歩いていて「気持ちよかったね~~!!!」って共感できるって
いいですよね。
子供だったら当たり前のことなのかな。

息子とお友達のS君(2歳なのに全部一緒にがんばったの!!えらいえらい)
は小走りで階段の上り下り。競争相手がいるって素敵。
秋の登山より体力はついたようです。
大人が負けそうになってます。鍛えねばなりません。

ケーブルカーは40年ぶりにリニューアルされていて
乗り物好きの子供たちはとても喜んでいました。
太陽の光をあびてエネルギーチャージ♪_e0153615_2110444.jpg

ただいまリニューアル記念で、ペーパークラフト(200円)がお土産で買えます。
お帽子もかしてくれて車掌さんで記念撮影もできますよ~。

なかなかうまく考えられていてちゃんとすれ違うことができるの~~~!!
太陽の光をあびてエネルギーチャージ♪_e0153615_21105275.jpg


それにしても、好きなものというのは本当によく観察しているもので
息子に「トンネルが2つあったよ。トンネルもつくりたいな」といわれてしまい、
更にコースを長くできるか思案中。糸を長くすればつかえそうなのです。
こういう声にはおかあちゃん応えたいのですよね・・・。


もうひとつおすすめの外遊び。

フィールドアスレチックつくし野コースにはじめていってきました。
アスレチックって小学校以来だわ。
ここは昔ながらのアスレチックコース。
小学生たちは大満喫していました。

出入り口付近の遊び場では小さいお子さんでも
滑り台があったり、自然にいい運動ができてとてもよかったです。

息子も何度も繰り返し同じコースを堪能していましたが
それはそれでよし。
大人も子供もいい体力テストになりそうでおすすめです。

入園から約1週間。「今日も行くの?(幼稚園)」といいながらも毎日楽しく登園しています。



最後まで読んでくださってありがとうございます。
応援クリックいただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

私soramamerinを通じてチルドレン大学に入校された方には
プラチナチケット(アマゾンギフト券2000円分)をプレゼントさせていただきます。

少しでも興味をもってくださった方は遠慮なくこちらへご相談・ご連絡くださいね。
ご質問・ご相談

入校を決めていらっしゃって入手方法を知りたいという方はこちらから
プラチナチケットプレゼント方法
# by soramamerin | 2009-04-19 21:18 | こどもとおでかけ
お子様が入学・入園を迎えられた方々おめでとうございます。
関東では何年かぶりに桜とともに式を迎えることが出来たようですね。

息子も晴れて入園しました。
入園式そしてあらたな一歩_e0153615_2117213.jpg

花組さんの保育室にあつまる子供たちと両親たち。
不安と期待でいっぱいの様子でわが子をみつめていました。

園長先生から
「大切に育てたお子さんを安心して幼稚園にお預けください」と
いわれたとき、本当に親子ともどもあらたな一歩を踏み出したのだと
実感しました。

時折不安そうな様子をみせつつも得意げに一日を終えました。

そして初日。
バス乗り場には15組の母と子供。
「うわあ~いっぱいお友達がいるね~♪」と感嘆しているうちに
バスの乗車順番にならび次々と乗せられて
年長さんのお兄ちゃん2人にはさまれちょこんとすわり
「はいお預かりしま~す」の先生の一声であっというまに去っていってしまいました・・・
私も別れの涙・・の時間もありませんでした(笑)

2人めのお子さんをおくりだしたママが
「7年ぶりの一人の時間、さて何をしよう(笑)」と笑ってました。
そうか、2人お子さんがいたら当たり前だけどひとりっきりになるなんてなかなか
ないのよね。

私は。。といえば
掃除洗濯をすばやくすませ、いそいそとパソコンに向かいました。
というのは、記念すべき初日から私もあらたな一歩
ナチュラル馬術子育てOnlineセミナー」の第一回目のメールが届く日だったからです。

子育てのテクニックということではなく
内なる自分をみつめる作業になりそうですが、楽しみです。

あっというまの3時間。
お迎えにいくととびっきりの笑顔で息子は降りてきました。
恥ずかしげもなくおもいっきり両腕をひろげて抱っこしてしまいました。
「楽しかった~♪」といいつつもやっぱり疲れたようで久しぶりに
昼寝してました。

これからしばらく親子ともども
新鮮な出来事が続きそうでわくわくしています。
保護者会も楽しみなんだよな~~~。ふふふ。


最後に、面白かった息子の一言。

私「明日からはバスで幼稚園いくんだよ~楽しみだね~」
息子「え?ひとりで?降りる場所りんちゃんわからないよ。ひとりでピンポンできないよ!!」

行き先はひとつ。終点幼稚園ですから!!


最後まで読んでくださってありがとうございます。
応援クリックいただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

私が受講したチルドレン大学では4月16日まで
お得なキャンペーン中♪
詳しくは右側のウルトラマンをクリックしてね~。

興味をもってくださった方、質問などあるかたは遠慮なくこちらへご連絡くださいね。
私、メンター25のsoramamerinが対応させていただきます♪
ご質問・ご相談
# by soramamerin | 2009-04-11 21:47 | 私が感じていること
「りんちゃんが!!自分で!!」
2歳半から3歳前半はお手伝いブームの絶頂期。
とにかく私のやることなすこと、とりあえずやってみたい時期でした。

最近はお手伝いより自分の好きなお遊びのほうに夢中。
お手伝いやってると自分の遊びたいことやりきれないかもって
きづいちゃったみたい(笑)

「どうしてりんちゃんの時間だけはやいの?(時間たりない!!)」なんて
質問も。時間はみんな一緒なのにね。

まあそれならそれで
幼稚園がはじまり落ち着いたらきちんと自分の仕事を
決めることでもいいかと気が向いたらお手伝いでいいことにしてます。

それでも習慣化は意識しているので
私が何か家事にとりかかるときは期待せずともつぶやいてるかな。
いや、つぶやくというよりむしろ声がけかも(笑)
「洗濯ほすけどやる?」
「お風呂掃除するけどみる?」
「掃除機かける?」
「たまごわるよ~」とか。

1日ひとつくらいはのってきます。

私が、余裕のある一日のこと。
「今日はりんちゃんにお料理を1品つくってもらおうかな~」
とつぶやいてみたら
「やるやる♪」と乗ってきました。(1品がきいたみたいですね)

2歳のころ包丁に興味をもった時期が少しあり
自分の食べるバナナやいちごをバターナイフで切ってもらっていました。
でも熱はさめてしばらく包丁とはごぶさた。

少し前に購入した坂本廣子さんの台所育児の包丁
大きさも切れ具合もよかったのですが、
最初あぶなっかしくて「多少怪我をしようとも見守る」ができなかったのです。

でもそろそろ細かいこともいろいろできるようになったし
今回はできるだけ口出さないぞと心してやってもらいました。

包丁を買ったときについていたレシピで
「きゅうりのコロコロ漬け」は包丁ビギナーにも簡単な一品ですし形になるのでオススメ!

①ピーラーで切って
気持ちよくお手伝いを継続させる方法_e0153615_21341069.jpg


②包丁で適当に切る。前にやった猫ちゃんの手を忘れてなかった!
たしかに口ださないほうが慎重に自分なりにやります。
気持ちよくお手伝いを継続させる方法_e0153615_21393632.jpg


③調味料はかっていれてもみもみ(ごま油とお醤油とお酢)
気持ちよくお手伝いを継続させる方法_e0153615_2141760.jpg


④袋のまま冷蔵庫でねかせて器にいれて完成!!
気持ちよくお手伝いを継続させる方法_e0153615_21415928.jpg


お父さんに食べさせてあげる。
お父さんからもむちゃくちゃほめてもらう。
やってる過程から出来上がりの作品まで写真にとり家のどこかに適当に飾り
人がきたときにさりげなく得意料理だとかいって褒めてあげる。(他人に褒めるのがまたポイント)

ちょっとやりすぎ?!なかんじもするかもしれませんが
相当喜び、かつモチベーションアップするみたいです(→わが子の場合・・ですが)

お料理じゃなくっても洗濯物干したりするところでも
子供のつくった作品などでも写真に残しておくと喜びますよね。
お子さん悪い気は絶対しないとおもいますのでおすすめします♪

おすすめ本です。
坂本広子の台所育児―一歳から包丁を坂本広子の台所育児―一歳から包丁を
坂本 広子

農山漁村文化協会 1990-12
売り上げランキング : 5627

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


最後まで読んでくださってありがとうございます。
応援クリックいただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

私が受講したチルドレン大学では
ただいまお得なキャンペーン中♪
詳しくは右側のウルトラマンをクリックしてね~。
# by soramamerin | 2009-04-02 21:59 | 日々の取り組み